地域の方へ



「ジョブマッチネットワーク長崎」は「働く」に関する地域の皆様の理解・啓発活動を続けてまいります。

「ジョブなが」ロゴの双葉には、仕事を提供したいという受け入れ側の事業所と働きたいという本人の思いをつなぐ意味がこめられています。

主な活動は

・電話やメール面談などの個別相談(本人・家族・支援機関等の担当者様等)
・研修会・勉強会・講演会開催
・ホームページやフェイスブック等の情報発信

働くことに関する相談業務 (電話相談・面談)

・電話・メール相談は無料
※面談をご希望の方は電話でご予約ください。
(初回は無料です。2回目以降は1回3,000円)

⇒ Tel: 090-6294-9389(峰松)

人材育成に関する研修会や勉強会・講演会を開催

・講演会
多様な人材の育成に関する理解・啓発・情報共有を目的に行います。
・研修会
多様な人材の育成に関する支援方法に関する情報共有を目的に行います。
・勉強会
多様な人材の育成・キャリア・メンタルヘルスに関する基礎的な知識伝達を
目的に行います。

地域での定期研修会・雇用相談会

新しい時代に合わせた働き方で成果を出すための研修会・雇用相談会・出前講座を開催いたします。

【2024年度講座予定】
「ジョブマッチネットワーク長崎」が担当いたします。
尚、講座はオンラインで実施致します。

 
 

「ジョブなが」の出前講座

「ジョブなが」では全ての人のキャリア形成、ワークライフバランス、ビジネスマナーやメンタルヘルスなどはもちろん、制約があっても生涯にわたって働き続けるために必要な支援法、元気を回復させるWRAP教室を開催いたします。
少人数でもご利用ください。(講座番号をお知らせください)
ご希望により内容の変更は可能です。

ジョブコーチ支援プログラム

① 基礎編

・ジョブコーチとは?
・障がいという制約のある人が
企業内で働く時の支援方法
事前準備期
集中支援期
フォローアップ期

 

② 実践編

訪問型ジョブコーチの仕事
・企業訪問時の準備
・仕事の細分化・再構築
・課題解決の提案
・ナチュラルサポートのチーム作り

 

③ 応用編

企業在籍型ジョブコーチとは?
・障がいに対する社員への情報伝達
・支援体制づくり
・訪問型ジョブコーチとの連携
・障害者手帳を持つ社員の
キャリア形成

IPS(個別援助付就労支援)

④ 基礎編

・IPS(個別援助付就労支援)とは?
・支援の流れと基本原則
・動機づけ面接と職場開拓

 

⑤ 実践編

・継続支援のアプローチとは?
・雇用後のキャリア形成
・合理的配慮とは?
・治療と職業生活の両立

WRAP(元気回復行動プラン)

⑥ ラップを知ろう

・ラップの成り立ち
・元気に役立つ道具箱
・いい感じの自分
・日常生活管理プラン
・調子を乱すきっかけとなる出来事
といい感じの自分に戻るための
対処法

ビジネスマナー講座

⑦ 挨拶
強みを活かした働き方

・ビジネスシーンでの挨拶
・なりたい自分の名刺作り
・自分らしさって何だろう
・リフレーミング

 

⑧ 困ったときの対処法

・アサーティブな断り方
・セルフマネジメント
・チームマネジメント
・楽観主義
・レジリアンス

キャリアシフトチェンジ講座

⑨ あなたらしく生きるための
キャリアシフト

・キャリアとは?
・ワークキャリアとライフキャリア
・人生の転機を迎えたときに
大切なこと

メンタルヘルス基礎講座

・発生のメカニズム
・早期発見と治療への仕組みづくり
・予防対策
・健康な職場づくり
・治療と職業生活の両立
・ウェブ日誌の活用法

ワーク・ライフバランス基礎講座

・人口オーナス期とは?
・ワーク・ライフバランスが
求められる背景
・残業時間と高利益率の関係
・WLBを推進するメリット

 

・働き方の変化で成果をあげている
企業の例
・働き方の変化で成果を上げている
地域・行政の例
・WLBの好循環がもたらす効果
・ダイバシティマネジメントとは

申し込み・お問い合わせ

◎ ご希望により内容についての変更は可能です。

<講座謝金> 5,000円より(詳細はご相談ください。)

<講師>  峰松弘子
国家資格キャリアコンサルタント  ワーク・ライフバランスコンサルタント
キャリアシフトチェンジインストラクター  仕事と治療の両立支援コーディネーター
職場適応援助者(ジョブコーチ)   認定心理士

<申し込み・お問い合わせ>

 

  Mail jmnn2012@gmail.com
TEL 090-6294-9389(峰松) / FAX 095-844-5323

<主催> ジョブマッチネットワーク長崎(URL http:// n-career.com)

 

働くことや人材育成に関する情報収集・発信

先進的な取り組みの例や研修会・講演会開催、地域でのイベントなどの情報発信をします。
(ホームページ、Facebookなど)

福祉的就労の応援

現在、障がいをもつ人が利用する福祉事業所では製品を作って販売したり、印刷や名刺などの業務を請け負ったりしています。
「長崎キャリア支援センター」・「ジョブマッチネットワーク長崎」は、このようなチャレンジドの皆様の応援をしたいと思い、長崎県と長崎市の福祉事業所が登録されている「ふれあいショップ」と 「はあと屋」の紹介をさせていただきます。尚、「ふれあいショップ」は長崎市茂里町 長崎県総合福祉会館1Fで、「はあと屋」は万屋5番4号(べルナード観光通り)にあります。
地域の方々がお買い物をしていただいたり、サービス業務を依頼していただくことで、チャレンジドの方々の理解がますます進んでいくことを願っています。

 

長崎県障害福祉課HPに長崎県内の福祉事業所一覧が載せてあります。
こちらもご覧いただきますと連絡先、商品やサービスを詳しく知ることができます。

福祉事業所へ仕事の依頼を

長崎県障害者共同受注センターは、お仕事を依頼するのに適した事業所を探したり、発注手続きのお手伝いをする機関です。受注して下さる事業所の方はよろしくお願いいたします。