私たちは、「はたらく」ことを通して
誰もが社会参加できる
「共生社会」をつくります。
誰もが社会参加できる
「共生社会」をつくります。
働きたいと希望する人に働きやすい環境を
だれもがいきいき働ける人材マネジメント、多様な人材の強みを活かして生産性・収益性の高い仕組みをつくる方法を提案することで 誰もが働くことを通して社会参加出来る「共生社会」の実現を目指します。
企業・団体の方へ
キャリア教育
地域の方へ
最新情報
「ジョブマッチネットワーク長崎」 地域での定期研修会・勉強会 2020年度
社会貢献活動として定期的な研修会・勉強会・相談会を予定しています。
(オンライン講座・相談会に変更になる事がございます)
参加費はチラシ作成 広報のための費用に使わせて頂きます。







「ジョブなが」の出前講座


お知らせ
- 2019.03.22
- 「働き方改革」で変われた!日本企業の成功事例
- 2019.03.21
- 第4次 長崎県障害者基本計画 発表です。
- 2018.6.13
- 第196回通常国会 参議院 厚生労働委員会
- 2018.6.8
- 長崎産業保健総合支援センター・メールマガジン
- 2018.2.15
- 「ジョブなが」出前講座 のお知らせ
- 2016.4.7
- 『一般社団法人 長崎キャリア支援センター』設立のお知らせ
- 2013.7
- 日本医療労働組合連合会 精神科特例法
ブログ
- 2019.5.25
- 第6回公益財団法人 こころのバリアフリー研究会総会「元気に働き続けるために~企業・社労士・当事者それぞれの立場から~」
- 2019.3.24
- 公益社団法人 こころのバリアフリー研究会 ニュースレター No.6 が発行されました。
- 2015.11.30
- 「障がい者雇用に学ぶ企業内人材育成」講演会終了